メッキは、写真のようにかなり剥げていますし、少しへこみもありますが、楽器は問題なく上から下までよくなります。
半年前に調整済み、タンポも新品ではないですがまだまだ使えそうです。
ケースも純正で、汚れや傷がありますが、当時のものでかなりしっかりしたハードケースで重たいです。
*真ん中の部分が少し締まりが緩いですが左と右でカチッと閉まるので問題なく使えます。
また、ベルの部分には、緑青(ろくしょう)とよばれるサビ(汚れ)があります。演奏に支障はないとのことですが、写真をご覧ください。銅が酸化することにより生成されるそうです。
高額商品の出品で、ご購入後は、対応できませんので、十分にご検討をお願いいたします。
ケースをプチプチに包んで、お送りします。
Review
ヤナギサワの長い歴史の中でも名器と呼び声高い「エリモナ」!
現行のWOシリーズになる前、900シリーズのさらに前のモデルになります。1978年に発売され80年代後半まで販売されていました。
この「エモリナ」という名前は、"エリート・モナーク"の略称となる造語。日本語で"優れた主権者"を意識していたが、海外では"暴君"という意味合いもあると聞き途中から刻印を外したそうです。
こちらは1987年の製造の個体。
ベルとネックにあるコインタイプのエンブレムが特徴的でとてもかっこいいです。
Lowキィのダブルアームなど現代のヤナギサワに繋がるつくりが見られ、より精度の高い楽器を目指すヤナギサワの設計のこだわりが見て取れます。
低音からフラジオまでスムーズに跳躍が容易に発音でき、現代の楽器をお使いの方でもそれほど違和感なくお使いいただけると思います。
現在でも多くのプロサックス奏者が愛用している「エモリナ」
YAS-62の初代と比べると吹奏感がしっかり感じられます。
音が太く、丸いのが特徴で、温かいのに力強さも兼ね備えた名器です。
*個人の保存ですので神経質な方のご購入はお断りしておりますのでご了承下さい。
返品なども受け付けておりません。
ELIMONA製のYA NAGISAWA Primaサックス、精巧なデザインと高音質が特徴。
#ELIMONA
#YANAGISAWA
#アルトサックス
#ビンテージ
ご覧いただきありがとうございます。
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##楽器・機材##管楽器・吹奏楽器