ヤマハアルトサックスYAS-62 初代モデルです。
今年1月に9万円ほとかけて全タンポ、コルク交換しました。その後、1度だけ音出しの確認したままです。
経年劣化でラッカーのはがれはありますがこれは仕方ない。目立つキズ、凹みはありません。
サックスが増えてしまい、多分これからの人間生活中に触らないので出品する事にしました。
新品のサックスを買えば、リペアショップに出してからでないと使えないものがほとんどと思われます。
何年も前に調整してそのまま放置であればタンポは劣化しますし、カビが発生してる可能性は大です。
楽器を購入の際、 長いこと使ってなかったが音は出た。が、購入後の調整は必要という説明付きの楽器 であれば、出たという音は楽器としての音ではないと思います。
素人が目視でタンポは綺麗といくら言っても素人判断でしかないので、定期的なメンテを行ってます。
サックス購入後には必要な調整費用がプラスでかかりますが、前の文章に記載しましたが全タンポ交換したので、次回はバランス調整くらいの費用で済むのではと思っています。
写真にあるものが全てです。
演奏するにはリードのみ購入が必要です。これはそれぞれの好みなので。
マウスピースはヤマハの4Cです。
多分、このサックスを使う方であればお好みのマウスピースを使う事と思いますが。
付属のハードケースは重いです。経年劣化もあります。家庭での保管用や配送用と考えて頂いた方が現実的です。
値段ですがメルカリで調整が必要な同じモデルが22万円ほどで出されていたため、調整すればプラス9万円で31万円くらいかな、と想定してつけてみました。
国外で人気のモデルとの情報がネットにありますが、国外に知り合いがいないため不明です。
気持ち良く終わりたいので、購入前には写真の追加、質問等をして納得してから購入するようお願いします。
ハードケースは経年劣化前提で考えてもらえれば。
日暮里近辺の都内であれば現物を見て、触って、吹いてからの購入可能です。
高額な取り引きとなりますので、納得してからの購入をお願いします。
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##楽器・機材##管楽器・吹奏楽器