千代鶴貞秀作 乱菊 金色 鉋
長期間自宅保管していたコレクション品ですが新品未使用品になります。
大切に使って頂ける方に是非お譲りしたいと思い出品しました
限定販売で出品されていたものを高額で購入した記憶が有ります。
鉋に関しては、全くの素人ですので質問等についてはお答えできかねますのでご了承のほど宜しくお願いします。
状態は写真でご確認よろしくお願いします。
ご覧いただきありがとうございます
ご検討よろしくお願いいたします。
(参考)
三木で鉋鍛冶職人として若くして成功を収めた神吉義良青年は、大阪で一本の鉋に出会います。
不世出の名工「千代鶴是秀」の鍛ったその鉋に魅せられ、弟子入りを志願します。通い弟子として許され日本一の鍛冶師の下で腕を磨きました。
三木に戻ってからも師のもとに通い、戦争などの辛苦を乗り越え、遂に弟子入りしてから18年後「千代鶴貞秀」の号を受け、「乱菊」「淡路の夕凪」など鉋の名作を生み出しました。
二代目千代鶴貞秀(神吉岩雄)への継承は、1990年、親から子へというものではなく、地元の有識者を含む第三者による評価、推挙で承認されました。
平成10年経済産業大臣指定伝統的工芸品 播州三木打刃物 伝統工芸士に登録され、同年「ABANA(北米芸術鍛冶屋協会)」に アジアで唯一の招待実演者として参加。 ABS(American Bladesmith Society)名誉会員に認定されました。
2019年、弟子の森田直樹(旧 千代鶴直秀)は、「三代目千代鶴貞秀」を襲名しました。
#千代鶴#千代鶴謹白#鉋#カンナ#大工#大工道具#美術品#コレクター#三木#燕三条
カテゴリー:
DIY・工具##切削・切断・穴あけ##その他