fender mexico roadworn の初期のストラトキャスターです。
音の重心が低く、当たり個体だと思います。
傷(レリック)は最初からされていたものです。
実戦でバリバリ使っていたので色々カスタムがされています。
・ピックアップをfender custom shopのcustom'54に変更。
・指板のラジアスを350Rに変更。
・フレットをジムダンロップの6105(セミジャンボ)に変更。
・ナットを牛骨に交換。
・ブリッジサドル・裏のスプリングをロウビンテージ性のものに交換。
・ペグをゴトー製のものに交換。
以上がカスタムの内容です。
ネック周りは松下工房でやってもらいました。
トラスロッドもまだ生きています。
重さは3.3キロです。
今は弦高が高めのセッティングですが、1.0mmほどにしても音詰まりはありません。
まだまだご使用いただける一本です。
ノンクレーム・ノンリターンでお願いいたします。
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##楽器・機材##ギター