ご覧いただきありがとうございます。
Tomson BW-35 Humming bird
1970年代 木曽鈴木バイオリン製作のギブソン ハミングバード タイプ アコースティックギターです。
フォークソングと言う形態が流行した時代に、雑誌等に掲載され、通販でのみ販売されていた木曽鈴木のアコースティックギターです。
日本で生まれ、その気候で50年以上過ごしてきた個体は、完全に出来上がっている状態です。
フィンガーピッキングでは柔らかく艶やかな出音ですが、おそらく一般家庭でのピックストロークは厳しいのではないかと思う程に爆鳴りします。
パーツは全てオリジナル、ネックはストレート、フレットは演奏するに充分な高さがあります。ボディに割れもなく、ブリッジに浮きはありません。
全体的な傷や打跡は年代相応の状態ではあるものの、全く問題のないプレイヤーズコンディションです。
弦高
12F 6 : 約2.7mm
12F 1 : 約2.2 mm
BW-35の主な仕様
(資料による)
トップ:スプルース合板
サイド・バック:ナトー合板
ネック:ナトー
指板 : ローズウッド
ブリッジ:ローズウッド
ペグ:オリジナルクローム
ヘッドインレイ : 本貝
仕事柄、本家のハミングバードも触りますが、当然本家には負けます。おそらく材の差で。煌びやかな高音の鳴りはやはり本家ハミングバードには敵いません。しかし、造りや組み込みは負けていないと思います。
この個体を出音だけで査定するならば10万は超えるでしょうけれど、世間のイメージ、メーカーの壁は厚く、所詮昔流行ったコピーブランドだと評価は厳しいでしょう。ここで10万と設定しても売れる訳がなく。
敢えて当時の価格設定で出品してみます。
付属品 : 汎用新品ソフトケース
ご検討よろしくお願い申し上げます。
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##楽器・機材##ギター