林亮次 志野徳利ぐい呑 荘山窯
サイズ
徳 利 約 口径3.9,胴径8.5×高12.8 cm
ぐい呑 約 径6.7×高5.6 cm
本体のみ、他付属品なし
・絵志野の徳利とぐい呑です。
草文でしょうか簡素な絵があしらわれています。
柔らかな肌合いと姿形が優しげで、そのさり気なさが晩酌の友にぴったりかと。
林亮次(1940-)は、荘山窯の三代目、志野、織部をはじめとする美濃焼茶陶の実力者。
陶器類はその性質上、貫入が入るものがあります。
◎商品は、写真、説明をご納得の上ご購入下さい。
◎商品は先着順です。
◎価格交渉、取置き、専用は、お受けできません。
◎梱包には、リサイクル資材も使用します。
◎まとめ買いをお受けしておりますが、10%以上の
値引きはお受け出来ません。詳細はプロフをご覧
下さい。
◎写真の転用はお止め下さい。
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##工芸品