2018年に閉鎖されたGibsonメンフィス工場製。目立った傷もなく、新品ながら状態は悪くなく、ネックはほぼストレート(私感)。配線関係はオリジナルのままのようです。ギブソンハードケース付
2015年にES-335をフルモデルチェンジを行い、現行品に当時の最新テクノロジーを組み込んだスペックです
【変更ポイント】
・ドットインレイを人気のスモールブロックインレイに変更
・チョーキングがしやすいと評判のロールド・ネックバインディング仕上げを採用
・ヒストリックシリーズに搭載され、豊かな鳴りが実感できるヒストリック・トラスロッドの採用
・ナットはサスティーンが得られる牛骨製
・弦振動をボディに伝えるロッキングタイプのテイルピース
・ブリッジはイモネジで弦高ポジションが固定できるTonepros製
・ブリッジコマはサスティーン良くブライトな響きのチタン製
・ペグはギア比が向上し、安定したチューニングのGroverミルクボトルチューナー
・ストレスのないよう低めに仕上げられたフレット
・検品されたポットの採用
・PUはバーストバッカー1&2を搭載。コシのある力強いサウンドを実現
・両サイドのFホール内はハウリング低減のための電動塗料の塗装
・モデルチャンジの印?Fホールマークの入ったトラスロッドカバーの採用
以上の多くの仕様を1ランク上に変更したモデルチェンジ初年度製です。ビンテージとモダンを融合させ、ES-335の新標準を作ろうとしたメンフィス工場の意気込みを感じます
ギブソンのESを複数持っていますが、ナッシュビル製は明るい音が特徴で、メンフィス製はダークでブルージーな枯れたトーンでニュアンスが良く出るため、Gibsonのセミアコの音はこれ!というのが私の印象です
送付物はギター本体とハードケースのみ。ハードケースに梱包材を巻いて発送いたします
当方プロではありませんので、未確認の点があるかもしれません。すべては写真にてご確認いただくか、コメント欄から質問ください
値引きは考えておりません。買い手がつかない場合、徐々に金額を下げますので。それまでお待ち下さい。
イシバシ楽器さんによる徹底解説
https://www.ishibashi.co.jp/ec/sp/ES-335_2015/
#Gibson
#ES335
#セミアコ
#クラプトン
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##楽器・機材##ギター