《模造刀は発送の際、美術品・工芸品・展示品など刀だと分からない品名にしております》
私の持つ模造刀の中でも非常に美しい拵を誇る太刀の一振です。
鞘は朴木と金彩金属の二重鞘になっています。
鞘納め状態だと刀としては重さがあり、手に取った時の満足感は相当なものです。
コスプレやイベントなどで太刀を佩くような事があれば、画像14の突起に紐などを通して腰と結んでください。
寸法(約)
ハバキ含まず刀身:70cm
柄長(縁頭含):25.5cm
鞘払い重量:1065g
鞘納め重量:1700g
◎金彩などの貴重な拵を持つ太刀は、戦の際に実戦使用されるよりも神仏への奉納や祭事、儀式儀礼への使用などに使われる事が多かったようです。
抜刀状態よりも納刀されている状態が最も美しいとされています。
※戦場にて自分の威光を示す為に黄金の太刀を佩く事もあったようです。
◎黄金の金彩太刀拵は、無病息災、御家存続、子孫繁栄、金運上昇、縁結び、魔除け、厄除け等、様々なご利益をもたらしてくれると伝わっており、自身や家族、子孫を護ってもらえるとも言われています。
・刀身は保管などにおける多少のヒケ傷等がありますが概ね良好。
・鞘は目視の限り状態良好。
・その他金具類良好。
※全て感じ方に個人差あり。
全体的に見て良好です。
なお、切っ先はある程度鋭いため、取り扱いには十分に気をつけてください。
他、必ず写真をよくご確認の上、質問や写真の追加がありましたらコメントをお願いします。
※写真は全ての状態を写せているものではありません。
※写真では写りきらない小傷がある場合がございます。
⚠︎こちらは鑑賞用の美術刀、模造刀です。
居合刀ではありませんので、古武道(居合・抜刀道)にはお使いいただけません。
あくまでもUSED品です。
新品未開封品以外は全て〈傷汚れがある前提〉の新品扱いです。
完品・新品同様をお求めの方、神経質な方の購入は御遠慮ください。
よろしくお願いいたします。
※刀台は付きません。
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##武具