★YAMAHA FS-830★
◆プチカスタム詳細及び、現状状態◆
●ヘッド
FGインレイマークに上から音叉ステッカーを貼ってます。剥がせば綺麗に戻ります。
●ペグ
オリジナルからボタンのみ交換しています。写真をご確認下さい。
●ナット
牛骨で作り替えて、各弦テンション調整してますので、押弦も軽く弾きやすいです。
●フレット
オリジナルのままで、8割以上は残ってます。
凹み等はありません。
●ネック
真っ直ぐです。ロッド調整は左右共に余裕大です。
●ブリッジ
耐水ペーパー3000番にレモンオイルで表面を研磨してます。塗装したように光沢があります。
●サドル
牛骨で作り替え。指板R14に合わせて弦高調整しています。12F 6弦 2.1ミリ 1弦 1.8ミリと低目設定で、ハイフレットまでスムーズに弾けます。
●ブリッジピン
ヤマハカスタムタイプのパールドット大きめに交換してます。
●ピックガード
セルロイド板1.5ミリより切出し作製。
90年後期のYAMAHA LSをイメージして作製しました。
●ボディ
小さな打コンが散見しますが、全体的に大きな傷も無く綺麗です。
●その他
改造費は部品代で約10000円弱です。作業代含まれてません。
生音も良くハイフレットまで弾きやすく調整しています。
◆発送◆
ヤマト宅配便 200サイズ
着払いのみになります。
◆注記◆
★写真のハードケースは
撮影用で付属しません★
(そもそもサイズが合わずギターが入りません。)
●純正のソフトケースは付属します。
上位機種のLシリーズにはLS6がありますが、フルスケールなので、ショートスケールを敢えて好むユーザーはFSの830を選んでる方が多いようです。私もその一人です。
今回、上位機種LS6に目劣りしないFSを目指してカスタム致しました。
ルックス、サウンド、弾きごごち、全てにおいて近づいてると感じます。
ご興味のある方は、是非ご検討頂けますと幸いです。
よろしくお願いします。
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##楽器・機材##ギター