ご覧頂きましてありがとうございます。
ゲーテは色彩を光と闇と捕らえ黄色が光に一番近い色と言いました。古典絵画から確かにそんな感じで太陽も黄色く描くことが多いです。
稲作など農耕の歴史から黄色は実りの色です。色のイメージには地域差ありますが特に東洋では縁起の良い富の色です。
この作品は世界の油絵具の黄色からもっとも発色のキレイなフランス製ルフランの油絵具JAUNE JAPONAIS(ジャパニーズ・イエロー)を選び使用してます。なぜジャパニーズ・イエローなのでしょうね?
それはわかりませんが、一番クセのないクリアーな黄色です。なので色の持つエネルギーもかなり強いです。
3号額装タテ38㎝でも十分にお部屋の雰囲気が明るくなります。
黄色は希望とか喜び、実りや富の感じられる色です。また美しさと言うものはシンプルさの中に宿るものだと私は思ってます。
◆作者直接出品
美術年鑑評価額31万5千
作者   がんどうあつし(Atsushi GANDEAUX) 
作品名  「黄色のひかり」 
技法  キャンバスに肉筆油彩 アクリル白U35 下地ジェッソ・大理石粒他 
制作年  2024年 
サイン  右下にサイン、裏に画題・制作年・サイン 
作品サイズ F3号(27.3×22.0cm) 
額寸法(約)縦38.0×横32.7cm 厚3.8cm 重1.8kg(表面ガラス・底板・紐・箱あり)色・ホワイト 油彩額☆新品・アトリエのみ使用
作品証明書(ハガキ大)付き
35年の経験ありますのでご購入後も額や絵でわからないことありましたらいつでもご連絡ください。
【がんどうあつし 略歴】 ※画像5記載
ご購入後も額や絵でわからないことありましたらいつでもご連絡ください。
破損が無いよう厳重梱包し準備でき次第発送いたします。今は1日くらいで発送できます。領収証宛名が必要な場合発行いたします。
何かご不明な点ございましたら、お気軽にご質問ください。
#絵画
#光
#明るい
#油彩
#油彩画
#抽象
#抽象画
#肉筆
#直筆
#ハンドメイド
#アート
#作者直接
#美術
 
 カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##絵画