いろは 栗皮茶
定価97,000円
10リッターぐらいはあります。
※開けて使用はしていますが、7割ほどあります。
使用に問題なく、よくかき混ぜて下さい
■特長
◎安全性が高い!(人や環境に配慮した成分を使用している)
◎浸透性で塗膜を張らない!(木の呼吸が妨げられず、メクレやハガレ現象が起きにくい)
◎無垢材の風合いが生かせる!
◎撥水性がよい!
◎においが少なく作業が楽にできる!
◎ホルムアルデヒドはもちろん他のVOC(6物質)も各省庁の基準に適合!(データ有り)
◎古色にも対応し、古民家再生時の塗料としても最適!
◎3.5L缶で約100平米、塗料の伸びがとてもよいので経済的!
■成分
桐油 亜麻仁油 蜜蝋 ロジン(松脂樹脂) イソパラフィン 無鉛乾燥剤 顔料(ベンガラ・カーボン・酸化チタン)
■使用量の目安
1Lで約33平米⇒本品(16L缶)で約528平米(約160坪/缶)
※材種や材表面の状態で塗布量は変わります。
■ご使用方法
・塗装用具⇒ウエス(布) 刷毛(またはスポンジ)
・施工方法
(1)サンドペーパー(
(2)「いろは」を刷毛又はウエスですり込むように塗る
(3)塗布後木部表面の余分なオイルをウエスで拭き取る
(4)耐久性が必要な場合は一晩おいて翌日に2回目を塗る
※商品に記載の使用上の注意をよくお読みください
・乾燥時間 約12時間 (低温・高湿度条件の下では乾燥が著しく遅くなります)
カテゴリー:
DIY・工具##塗料・塗装##ペンキ・塗料