辻永
美術年鑑 2015年 物故欄掲載
評価額 1号につき 80万円
辻永(1884年2月20日生~1974年7月23日没)は広島県生まれの洋画家で、東京美術学校西洋画科で黒田清輝や岡田三郎助に師事しました。初期には「飼はれたる山羊」「無花果畑」「椿と仔山羊」など山羊を描いた作品で知られ、後にヨーロッパ留学を経て風景画に転じ、日本各地を旅して湿潤な風土や植物を描きました。植物への関心は図鑑『萬花図鑑』『萬花譜』(いずれも全12巻)として結実しています。光風会名誉会長、日本芸術院会員を務め、社団法人日展では理事長として会の運営に尽力、「日展の法王」と称される存在でした。昭和34年に文化功労者、昭和39年に勲二等瑞宝章を受章しています。
真作
タイトル: 「蒲郡早春」
制作年: 1957年
タトウ
日動画廊取扱作品
技法: 油彩
作品寸: 40.9 × 53 cm 10号
作品状態: 概ね良好
額寸: 61.5 x 74 cm 豪華額装
額装状態: 傷 有
ガラス等無し
裏板無し
発送サイズ「170」
配送方法、送料につきましては添付画像をご確認ください。
#絵画
#アート
#インテリア
#壁掛けアート
#アートのある暮らし
#美術品
#額装アート
#一点ものアート
#アート作品
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##絵画##油彩画