1989~1990年アリア(荒井貿易)の初期エレアコです。製造は寺田製作所と思われますが詳細は不明です。
薄めのボディでエレアコと言うよりエレキギターのセミアコに近いサウンドが特徴です。
ロックバンドの中でも埋もれない程のガッツでパワフルなエレアコとでも表現すればいいのか、ステージに威力を発揮する非常に個性的で珍しいサウンドです。
ピックアップはフィッシュマンピエゾに3バンドEQプリアンプ付き、シカモアアーチトップ+ラウンドバックボディにはマルチプライバインディング、マホガニーネックにシングルバインディング、ローズ指板、21フレット。
入手した時はネックは反り、ブリッジは剥がれていて痛々しい状態でしたが、素材と作りがいいので修理して復活させました。
ネックはロッドで調整可能でしたが問題はブリッジ剥がれで、驚くことにブリッジはトップ板の塗装の上に張り付けられていたので接着力が弱く、弦のテンションに耐えられず長い時間をかけて剥がれたようです。また同時にブリッジとサウンドホールの間の塗装も一緒に剥がれていましたので、修理する時の塗装の色合わせが難しく、多少の違和感があるかも知れません。ローポジションに若干フレット凹みあり、サウンドホール横にストローク擦り傷など有りますが、目立つ傷は有りません。それでも個性的なサウンドとルックスは魅力的で、興味のある方にお譲りします。当時の定価6万円。汎用ソフトケース付き。
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##楽器・機材##ギター