ご覧いただきありがとうございます。
後ろに置いたものを見えなくする特殊なプラスチックです。
保護用のシートが一部めくれていますが、未使用です。
2枚目の写真では鉛筆が写っていませんが後ろに隠れています。人の目で見ても同じように見えないです。
効果が発揮しやすい距離感や状況はありますが、マジックの種でも使われる特殊な形状です。
サイズはA4用紙ほどで、「インビジブルシールド」で調べるとより詳しい情報が見られると思います。
以下サイトより
インビジブルシールド「Invisibility Shield」とは、光の屈折を利用して光の向きを変え、シールド背景の物体や人を見えにくくするシールド。特殊な形にシートに配列した凸レンズで、シールドの向こう側にある物体から発せられる光の向きを変え、見る側に届きにくくし、シールド背後の人やオブジェクトを相手から見えないようにする。従来も同様の効果を持つ技術は開発されていたが、複数のレンズシートをつないで継ぎ目が目立つなどの難があった。Invisibility Shieldは、一枚のシールドから製作されており、シールドの向こうで動いても目立ちにくいなど自然な効果を発揮する。アミューズメントやセキュリティなど多様な分野での応用が期待される。
カテゴリー:
DIY・工具##材料・資材##樹脂・プラスチック