トルコの伝統的な織物 "バッターニエ"。
ブランケットやラグとして使用でき、1枚でお部屋にやわらかな温もりを。
職人により1点1点丁寧に織られており、ナチュラルな山羊毛を起毛した織り方です。表は毛足が長くエレガントな表情、裏はキリムになっており2つの表情をお楽しみいただけます。
手しごとで作られた貴重なラグをぜひお迎えください。
原産国 : トルコ/アナトリア地方
size : 約126cm×78cm (フリンジを除く)
素材:山羊毛 85% 合成繊維15%
(※縦糸・フリンジにコットンを使用)
年代 : 2024年
◻︎新品・未使用、現地にてクリーニング済み。
⚪︎What Battaniye??
バッターニエとは、トルコ語で「毛布」「ブランケット」を意味するもので、現地の職人により伝統的に織られてきました。
主に最高級の未染色・天然羊毛を用いて手織りされており、ナチュラル毛を起毛させた織り方で、毛流れがあり柔らかく保温性のある織物です。現地では腰痛や関節に悩む人に医師が使用をすすめているとか。職人の減少と山羊毛が貴重になってきた事から、とても希少な織物となっています。
⚪︎現地セラーよりお聞きしたお手入れ方法?
最高級・未染色の天然ウールやアンゴラでできています。風合いを保ち長くご使用いただくために手洗いをおすすめします。
その際にオリーブオイル石鹸又はおしゃれ着・ウール用洗剤をご使用ください。優しく手洗いし、柔軟剤をなじませ軽くすすぎ、脱水も手で行ってください。その際に強く絞らないように注意します。その後形を整え、風通しのよい所で陰干ししてください。
年に1回程度行います。少し手間が掛かるかもしれませんが、このようにお手入れする事で30〜50年使用できるそうです。丁寧にお手入れする事で愛着も沸きますよね。使用しない際は乾燥剤と防虫剤を入れて保管することをおすすめします。
⚪︎バッターニエの手触りについて?
山羊の毛で織られているバッターニエ。
山羊の毛と聞くとどんな手触りを想像しますか?
個人差はありますかが、チクチクすると感じる方もいるようです。山羊の毛はムートンのように柔らかくフワフワした肌触りではなく、滑らかで張りがありドライな手触りです。こちらの特性をお楽しみいただける方にご購入をお願いしております。
◻︎ATTENTION -ご注文前にお読みください-
アンティークなどの商品は経年変化により魅力が増した品物です。細かなキズ、汚れなどは欠落品ではなく、長年愛用された風合いとご理解いただけると幸いです。写真に写りきれない経年変化もあるかと思いますが、antique・vintageをご理解いただき購入をお願いします。また商品は海外より取り寄せ後、丁寧にお手入れしてから販売しております。
カテゴリー:
家具・インテリア##ラグ・カーペット・マット##ラグ・カーペット