(当ページは「改造品販売」ではなく、「換装作業」を提供するページのため、ケーブル本体は含まれませんので、「MUC-M12SB1」はユーザー様自身で用意して頂く必要があります)
SONYさんから販売されているKIMBERケーブルはかなり品質高く、
純正ケーブルなのでメーカーの音質、設計思想に添って音質向上してくれる大変良い製品です。
KIMBER製品をより幅広く運用したい方へ向けて、今回紹介を兼ねて「換装作業用オークション」のご紹介です。
「MUC-M12SB1」
KIMBER製品にてご利用頂けます。
SONY製品のイヤホン側は「MMCXに良く似たコネクタ」が使用されていますので、
他メーカー製品へ適用すると接続が緩い、ぐらつく、接触不良気味というケースが発生しやすいです。
きちんとした「MMCX製品」へ換装してしまえば多くの機種で安定して使用出来ますので、
汎用性が大幅に向上してより幅広い環境で活躍してくれます。
作業の際は、イヤホン側には「切り込み入りMMCXメタルコネクタ」を採用、
メタルコネクタなので頑丈で見た目も良く、細身なのでWestoneシリーズ等の機種にも使用できます。
また珍しい切り込み入りタイプコネクタのため使用時のがたつきや回転を抑えてくれます。
4.4mm5極プラグは「トープラ販売:超々スリムタイプ、銀メッキ4.4mm5極、ストレート形状」を採用、
日本製品なので海外製プラグよりも格段に精度が良く、
こちら特別な工程を経て製造されているので「金メッキ品」と同等の強度を誇り、銀特有の「表面の酸化による黒色変色」も対策がされているので従来とは一線を画した品質です。
もちろん音質面でも優れていて「一般的なロジウム銀メッキ」は銀らしく多少ギラギラしていてソースを選ぶ気配がありますが、
こちらは癖が全く無い明るく柔らかいシャープな音で、中音域艶感をとても綺麗に表現してくれます。
更に「トープラ製品」ならではのパワフルさも併せ持ち、非磁性なので電位的にもかなり優れ、まさにオーディオ用プラグとして理想的な製品です。
更に「超々スリム製品」のため、2.5mm並みにコンパクト、超細口径のため、4.4mmとは思えないほど軽快に取り回し良く使用可能です。
標準の「L型」はポータブル環境では使い易いですが、
自宅、据え置きでは「ストレート形状」の方が使い易いことも多いため、
合わせて使用感を大幅向上してくれます。
こちら製造メーカー廃業により、手持ち在庫が尽きたら提供出来ない、希少な製品ですので、是非この機会にお試し下さい。
主な作業は
1. イヤホン側、機器側根元部位で切断
2. 新規MMCXを接続
3. MMCX内部根元部位は完璧に口径調整
4. 4.4mm5極
の4項目です。
尚その際純正の様な「Shureカーブ無し、ストレートダウン」構成にて対応も可能です。
新規作業提供で、納期は一週間~二週間ほどを予定しています。
作業完了後の返送方法はクリックポストを利用します。
上記発送方法は追跡番号付きですが、万が一の際の保証はありません、
当方としても一切の責任は負いかねます。
そのため気になる方は+500円追加料金が発生しますが、
宅急便コンパクト(紛失時には3万円まで保証)に変更することも可能ですので、
希望される際は購入前にお申し付けください。
カテゴリー:
テレビ・オーディオ・カメラ##オーディオ機器##イヤホン##イヤホンケーブル