吉新 博
オール単板 特注品
(最上級モデル) 1970年作
出品のギターは、『 知る人ぞ知る山形の名工』
吉新 博氏が、1970年に製作した最上級品です。
その作風は、日本を代表する製作家 中出阪蔵の最上級モデルに類似しています。
ヘッドの形状、ヘッドの縁取り掘抜き、アグアド調彫刻、ギターの質感等、1970年頃の中出阪蔵最上級品と多くの共通点があります。
その製作技術は、中出阪蔵の上位機をリスペクトして参考にしていたというレベルではなく、
中出阪蔵の工房で実際に上位モデル製作に携わっていたのでは?思えるほどです。
(ずっと山形で単独で製作して、このレベルのギターを製作できたとは考え難いです。)
ギター材料のトップは、上質で木目の立ったスプルース単板、サイドとバックは柾目のハカランダ系の単板です。
ペグは、当時、国内の一流製作家も最上位クラスのものに採用していたドイツのヘフナー製で、ヒールもスペイン式です。
上位モデルならではのスペックで、1970年当時の価格は10〜15万円程であったと推測されます。
ギター重量は、当時のお嬢さまからのオーダー品ということや、経年によりよく乾いていることもあり、手工品としては軽めな印象です。
状態は、トップに1ヶ所亀裂補修があり、ネックヒール部も再接着があります。現状はどちらも問題ないようです。
それ以外の傷等は少ない為、トップの亀裂補修をさほど気にしなければ、美品の部類とも言えるかも知れません。
弾き込まれていなかったためか、まだ若い響きで、弾いてくうちに良くなっていく印象です。
ロゼッタ模様ひとつとっても、上級モデルと伝わる 吉新博が1970年に製作した貴重な最上級品
をどうぞ宜しくお願いします。
弦長 : 655mm
ナット幅 : 52 mm
弦高 : 12フレット 6弦4.1mm 1弦3.2mm
ボディ底厚: 98 mm
ネック : やや順反り
出品のギターを写真のハードケース(当時のお嬢様仕様の黒のベロア調)に入れ、プチプチ等で梱包して発送の予定です。
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##楽器・機材##ギター