ご覧くださりありがとうございます。
******************
薄雲鼠色の空を見上げれば、ヒラリ舞う何か...。
二本の経糸を捩りながら緯糸を織り込んだもじり織で、盛夏のお着物として涼しげでさらりとした雰囲気、生地質を持つ“絽”ならではの透け感を横縞のように広げて淡い色とどこか儚げな雰囲気で扇型の波にひょうたんを散らし、何かが舞う薄雲鼠色の空を生み出した、五泉夏着物正絹“絽”小紋です('ω')ノ
撮影のため一度着付けた仕付け糸付きの“まっさらな”一枚、ということで“あなただけ”が味わえます!
下に着るものの透けをカバー、直接、着物への汗などの汚れを付きにくくし、お尻あたりの背縫いの縫い目や布にかかる力を軽減、後姿も美しく見せる居敷当付き。
くるみスナップ、ミシン製とは一味違う“手縫仕立て”ならではの馴染みの良さ、肌当たりのやわらかい“正絹”素材の心地よい抱擁も待機中。
日本の三大白生地産地として数えられ、その名が表す水が豊富な土地を活かし、良質な絹糸を丹念に操る「五泉」。200年余の歴史の中で誕生した生地の密度が高く、染色の時に布の組織がしまり組織くずれを起こさない“濡れ緯”の技術を原動力に生み出す伝統産業“絹織物”には、「技術」と「織りの心」をお客様へ届けたいという思いが込められております。
盛夏に満開になり、近年まだまだ気温の高い初秋頃まで咲き誇る薄物着物の代表格“絽”、カジュアルからちょっとしたお呼ばれに着られる小紋をどうぞ♪
採寸表
身丈 : 167㎝(肩から)
裄 : 64㎝
肩幅 : 30㎝
袖幅 : 34㎝
袖丈 : 49.5㎝
前幅 : 24㎝
後幅 : 29㎝
素材 :正絹(単衣)居敷当て付き
折代 :身丈(内揚げ:前9㎝・後12.5cm)裄(身頃側:2.5cm・袖側:1cm)袖丈( 3㎝)
こちらの青いところをタップするとご覧になれます♪
夏着物はこちら #ゆめ夏着物
小紋はこちら #ゆめ小紋
***お知らせ(*ᴗ͈ˬᴗ͈)ꕤ*.***
★お値引きについては、プロフィールに記載しております。
☆即購入、大歓迎!
★着用の帯や小物は撮影用の備品です。
身丈(肩山から)...165〜169cm
汚れ.なし
カテゴリー:
ファッション##レディース##着物・浴衣