帛紗は2枚ですが、箱とたとう紙は1つです(2枚が畳まれて入っていました)。
作家が土田友湖さん(裏面スミに◯友の印)で「而妙斎宗匠の描かれた意匠」ということはわかっていますが(もちろんプリントです)、箱やタトウがオリジナルなのか、もともと2枚セットなのかといったことはわかりません。茶道をしていた伯母が持っていたものです。
しみやよごれ、気になるにおいはないと思います。「お家元の描いたものなど恐れ多くて使えない」と言っていましたので、ずっと保管していたようです。
新品や未使用品ではありませんので、その点をご理解いただける方にお譲りしたいと思います。出品者は茶道のことは詳しくないので、疑問に思う点などがあれば必ず購入前にご質問ください。
原則NCNRでお願いいたします。
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##工芸品