ご覧いただきありがとうございます。
今年の5月にAmazonで購入しました。片道8kmくらいのラーメン屋に行くためだけに購入して、月に何回か乗っていましたが、引越しする事になり、引越し先に駐輪場が無いため手放す事にしました。大切に乗っていましたので、写真でご確認いただけるように、そこそこ美品です(主観です)。
横浜の石川町、関内付近まで取りに来てくださる方を優先したいと思います。
ハイパワーですが超軽量で、バッテリーを含めても17.8kgしかありませんので、ちょっとした段差も楽に持ち上げられます。
【超長距離運転可能 最大80kmまで】
「回生充電システム」を搭載しているため、下り坂やペダルを回したときに生じた運動エネルギーを電気エネルギーに変換することが可能になりました。クルマのEV車にも類似技術が採用されているのですが、走行しながらバッテリーを充電できるところが経済的にもありがたく、また充電頻度も少なくて済むところが最高です。
【折りたたみ・コンパクト】
工具不要、マニュアル不要で、折りたたみにかかる時間はわずか8秒。レバーを引くだけの2ステップで、あっという間に半分のサイズになり、セダンにも乗せられます。
【5段階アシストモード・最新ブラシレスモーター】
従来の人力自転車のような坂道前の煩わしい変速操作は不要。5段階のアシストモードをご用意。切替もワンタッチでOKです。2種類の走行モードが選択可能(自転車モード、アシストモード)、5段階のアシストレベルも調節できていつでも好きなように利用できます。
A1TSには最新技術を採用したブラシレスモーターを搭載。勾配による速度・加速感の変化といったことを感じることなく、スイスイと進めます!
【ミニベロ×トルクセンサー】
A1TSは踏み込んだ力を検知するセンサーを搭載。
さらにセンサーのブラッシュアップを重ね、最高の漕ぎ心地を追求。そして実現することに成功。
【TFT液晶ディスプレイ・USBポート搭載】
TFT液晶を使用したサイクルコンピューターは日光を反射せず、可視性に優れています。バックライト標準搭載。
防塵防水はIP54レベル。
巡行距離、消費カロリーなどを表示。
種類···シティタイプ
フレーム素材···アルミ
付属品···バッテリー関連 充電器含む
特徴···完成品
カテゴリー:
車・バイク・自転車##自転車##自転車本体