■年代: 168-170年
■国・地域: 古代ローマ
■重量: 3.22g
■直径: 18.7mm
■カタログ: RIC(Roman Imperial Coinage) III Marcus Aurelius 207 or 222
https://numismatics.org/ocre/id/ric.3.m_aur.207
もしくは
https://numismatics.org/ocre/id/ric.3.m_aur.222
2世紀の古代ローマ帝国マルクス・アウレリウス・アントニヌスの銀貨です。
表面の皇帝が右を向き月桂冠を被り首から上だけであること、銘文が「ANTONINVS AVS TR P ・・・」であること、
裏面は衣をまとった立っている人物が左手に笏を持っていること、銘文が「SALVTI AVG COS III」であることから、
https://numismatics.org/ocre/id/ric.3.m_aur.207 もしくは 222 のアントニヌスと推測しました。
後者ならSEAR本のII-4927になります。
そうすると、表の銘文は「M ANTONINVS AVG TR P XXIII」もしくは「・・・XXIIII」であり「マルクス・アントニヌス・アウグストゥス、人民の護民官職23(24)回目」となります。
裏の銘文は「皇帝の健康に栄光あれ、三度目の執政官職」となり、図像は、衣をまとった女神サルスが正面を向いて立ち、頭を左に向け、右手で供物皿(パテラ) から、祭壇に巻きついた蛇に餌を与えていて、左手には直立した笏(セプター)を持つ、となります。
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##コレクション